date_range
【保険屋さんにもポジショニング理論?】
昨日は僕の親友でもあり、保険屋さんでもある敏郎と一緒でした
敏郎は高校からの親友で互いに切磋琢磨し合う仲
いろんなことを共有している男です(笑)
昨日のお昼は嫁さん、子どもと一緒に保険の話をしながら食事
いろいろと手続きをしたあと夜は久しぶりにふたりで居酒屋へ
保険屋さんもポジショニングだよな~
愛の選択なのか恐れの選択なのかって話をしてました
保険というのはどうしても恐れをイメージしてしまうよね
病気になったらどうしよう?
怪我したらどうしよう?
事故したらどうしよう?
自分が死んだら残された家族は?
これもいわゆるポジショニング理論で言うなら
まだ起こってもいない未来への不安
ま、その不安や何かあった時のリスクを回避するために
保険があると思うんだけど
その商品の売り方(在り方)と買い方(在り方)重要だよね
中には未来の恐れを煽って商品を売るという人もいる
未来の恐れを煽る占い師みたいに・・・
これを買わないと◯◯になりますよ的な(笑)
だからね、話を聴く側がしっかり担当者の話をポジショニングする
安心を与えてくれる売り方をしているのか
不安を煽り与える売り方をしているのか
どちらもイメージ
そしてイメージ通りに現実になっていくんだよね
ビクビク不安をイメージさせてくれるのか
ワクワク安心をイメージさせてくれるのか
人も重要だけど、あなた自身のポジショニングも重要ね
これは何年か前の写真、この人が敏郎です
お笑いコンビです(爆)
ポジショニングホームページ
ポジショニングYOUTUBE《バタチャンネル》
有限会社 パッション 講演受付窓口
TEL:080-3933-6836
MAIL:info@positioning-bata.com
営業時間 : 10:00 ~ 18:00